コール

魚料理(和食)

鰹にマヨネーズ

2024/6/9  

美味しんぼという漫画のストーリーをピリッと引き締める役割の一端は間違いなく海原雄山という登場人物が背負っていたと思います。 歯に衣着せぬ物言いで相手を罵倒する様は横暴そのものですが言ってることは理にか ...

アジアン料理

いわしのカレー天麩羅

2022/3/28  

1週間分の食材の買い出しをまとめて済ませるのが僕の週末の習慣です。 お肉を2、3種類。 魚を1、2種類。 野菜はじゃがいも、人参、玉ねぎを中心に何種類か。 あとはストックが切れそうになっている牛乳など ...

鶏肉の料理(和食)

味噌マヨチキン

2022/3/27  

日本初のマヨネーズが誕生したのは大正時代、製造元はキューピーだったそうです。 関東大震災後の西洋化の波に乗って、需要を当て込んだらしいのですがそもそも当時は生野菜を食べる習慣が一般的ではなく、お値段も ...

貝類、甲殻類、イカ、タコ、海藻の料理(和食)

ホタルイカと春菊の柚子胡椒和え

2022/3/26  

長寿アニメ「サザエさん」にはひとつのお約束がありました。 それは年中行事や季節の風物詩をきっちり楽しむこと。 それはもう頑なとでも言いたくなるくらい特定の季節になれば必ずそのネタの話が登場していました ...

野菜料理(和食)

春菊の納豆和え

2022/3/25  

匂いと味がダメなんだ 俺は嫌いじゃないけど豆の味が強過ぎる あのネバネバしたのがそこら中に張りついてなんていうか食べるのがめんどくさいんだよな 海外では空前の日本食ブームとも言われていますが不人気な食 ...

サラダ

アスパラとトマトの春サラダ

2022/3/24  

2012年とある春の日、苺のショートケーキの合間に作ったお昼の一品がこれです。 アスパラというのが春らしいですねぇ。 【材料】(2~3人分)  -調理時間:5分(冷やす時間は含めていません)- ミニア ...

パスタ

アンチョビと明太子のサワーパスタ

2022/3/23  

最近、200円を切る缶詰を見つけてからアンチョビにハマってます。 そのまんま、調味料として使えてしまう塩辛さがたまりません(塩分過多になりそう^^;) そういえば、本場イギリスのウスターソースは日本で ...

野菜料理(洋食)

アスパラ☆チーズのベーコン巻き

2022/3/22  

数年前のブログから…… この料理はお弁当の定番おかずな気がするのですが、考えてみると作ったことがなかったです。 そもそも、お弁当箱という狭い空間に収納する前提で作るから収納効率を上げるために巻くわけで ...

豚肉の料理(和食)

豚肉と里芋のごま煮込み

2022/3/21  

江戸の昔、芋は人の命を繋ぐ重要な食糧でした。 年貢に取られて米だけでは生きていけない農家にとって副産物である芋は貴重な栄養源だったと思います。 なので名君と呼ばれる領主はこういった副産物の栽培を奨励し ...

ラーメン(アジアの麺類含む)

鶏南蛮ラーメン

2022/3/20  

あくまで個人的な思い込みなのですが…… 塩、味噌、豚骨いずれも捨てがたいと思えるのになぜか醤油系のラーメンってイマイチ古びている印象があって興味をそそられないのです。 醤油系ラーメンはたぶん日本におけ ...

Copyright© 料理なんてだいきらいっ!! , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.