-
豚肉とごぼうの甘辛炒め
2022/3/18
我が家の常備野菜の定番はじゃがいも、人参、玉ねぎで和洋中なんにでも使えるので切らさないように気をつけています。 それに続くものでたいてい野菜室にあるなと思えるのがごぼう。 葉野菜はほうれん草や小松菜、 ...
-
ヤリイカと南瓜の煮物
2022/3/17
以前、「酔鏡」という居酒屋を舞台にしたミステリーを書いたことがあります。 執筆に際して特に意識したことは出てくる料理がどれも美味しそうに見えること。 シズル感──なんて言葉をまだ知らなかった時期でした ...
-
ホタテのスパイシー・バターカレー
2022/3/16
仕事のスタイルがテレワークメインになってから毎週金曜日はカレーを作る習慣ができました。 毎日家にいると曜日の感覚が薄れそうになるので始めた習慣なのですが今ではカレーライスを食べていると「よし明日は休み ...
-
鯨のサイコロステーキ
2022/3/15
若かりし頃。 って、小学生くらいの頃のことですが^^; 給食によく鯨が出ていました。 確か菊菜と一緒に煮た料理が多かったかな。 固くてたいしておいしくないなぁとか生意気なことを思いながら食べてたもの ...
-
洋風かき揚げ
2022/3/14
数年ほど前、淡路町というところで仕事をしたことがあります。 地名を聞いてもピンとこない方が多いのではないかと思うのですが、千代田区神田にある場所です。 秋葉原のすぐ近くというと分かり易いかな。 そこに ...
-
ミニおでん
2022/3/13
毎年寒くなるとおでんが恋しくなるのですが、いざ作るとなると途端にしり込み。 しまいには『コンビニのおでんでもいっか。 結構美味しいし』てな結果になりがちなんですねぇ。 しり込みする原因は簡単で『いつま ...
-
タイ風バジル炒飯
2022/3/12
そろそろ冷蔵庫のバジルを使い切らないといけないのと、母上から沖縄土産にラー油を頂いたので、アジアンフードにアレンジしてみました。 ほんとは、鶏肉があったら良かったのですが、買いに行くのは面倒なので冷凍 ...
-
生ハム、モッツァレラと貝割れの生春巻き
2022/3/11
「そもそもライスペーパーが常備してあるからこんな料理が作れるんじゃん」 とか言われそうですが、正確には常備しているわけではありません。 買ったは良いけど使いあぐねて残っているのです^^; それはさてお ...
-
里芋の皮チップス
2022/3/10
ケニア出身の環境活動家ワンガリ・マータイさんは2005年に日本を訪れた時、ある日本語に感銘を受けました。 それは……「もったいない」 元々は不都合であるとかかたじけないという意味で使われていた言葉です ...
-
パセリとセロリのふりかけ
2022/3/9
2021年4月18日。 引っ越しました。 場所は兵庫県、尼崎市。 横浜で8年暮らしましたが生まれも育ちも関西なのでいつかは帰ってくることになるだろうなとは思っていました。 越した当初は多 ...