-
牛こまとじゃがいものバター醤油炒め
2024/7/24
《マーガリンをピンク色にする法案が可決されそうになったことがある》 なんかトリビアの泉のネタになりそうなフレーズですが嘘か本当かと言われれば答えは「本当」なのです。 所は19世紀末のアメリカ。 マーガ ...
-
鶏ネックの串焼き
2024/7/23
初めて焼き鳥屋さんに入ったらお品書きに戸惑うかもしれません。 「もも」、「ムネ」、あたりはまだわかるとして、「ネギま」、「ぼんじり」、「ハツ」、「ソリ」、「せせり」なんてのは何かの暗号か符丁? って、 ...
-
海老のアラビアータ
2024/7/22
キセル、箸、筆──落語ではこれらの小道具を扇子で見立てて表現します。 扇子には他にも木戸を叩く際の音響道具として使われたりもします。 なんで本物のキセルや筆じゃなくて扇子を使うの? なんて疑問は本物を ...
-
ツナ丼
2024/7/21
「うる星やつら2ビューティフル・ドリーマー」と「劇場版「鬼滅の刃」無限列車編」の共通点は何か? なんて問題を考えてみました。 両作ともご覧になった方ならすぐにわかると思うのですが答えはこんな感じ。 「 ...
-
オクラのツナチーズ和え
2024/7/20
要は残り物を適当に合わせましたというだけの献立です♪ オクラが冷蔵庫に半袋、アボカドに詰めたツナディップが少々、アボカドの上に乗せたチーズが半枚残っていたので、それらを一つのお皿に合わせたという、ブレ ...
-
鶏生姜飯
2024/7/19
僕が生まれるちょっと前、1962年(昭和37年)の年末から放送されているご長寿料理番組があります。 その名は「キューピー3分クッキング」。 よく続いているなぁ。 この番組に関してもうたいがいに関して言 ...
-
オイルサーディンとキャベツの酒蒸し
2024/7/18
オイルサーディンの缶詰ってちょっと高いけどいろいろ便利な食材なんですよね。 ツナ缶と使い分けると主菜のお肉パートをしっかりカバーしてくれます。 で、そのオイルサーディンの缶詰が128円! なんて「ほて ...
-
やみつき胡瓜
2024/7/17
居酒屋のお通しはいらない──そんな意見をネットで見かけることがあります。 いらないと思う主な理由は頼んでもいない料理が勝手に出されて料金まで取られるなんて納得いかないということみたい。 ま、思うところ ...
-
バターもやし
2024/7/16
居酒屋のメニューの中にはスペシャリテと呼ばれるものがあります。 その店でしか食べられない1品。 それを食べるためだけに店に通っていると言っても過言ではない皿。 そんな特別な料理に敬意を込めた呼称がスペ ...
-
デトックス風トマトスープ
2024/7/15
WIKIPEDIAによるとデトックス(detox)とは、体内に溜まった毒素を排出させるという健康法で代替医療に分類されるものです。 この呼び名は"detoxification"、つまり「(体内から毒素 ...