おかず系(洋食)

貝類、甲殻類、イカ、タコの料理(洋食)

牡蠣のタバスコオイルマリネ

2023/1/15  

世の中には、なまこやくらげのように「初めて食べた人は勇気があり過ぎだろ」と思える食べ物があります。 それと同じで「初めて食べた人はよく食べる気になったな」と思える味付けの料理もあります。 例えばご飯に ...

鶏肉の料理(洋食)

フリフリチキン

2023/1/13  

焼き鶏に似た料理は世界中にあるみたいですが、ハワイにもあります。 ただ、これはハワイの伝統料理というよりは多くの移民たちが故郷のレシピを持ち寄って融合していってできたんじゃないかなと僕は考えています。 ...

豚肉の料理(洋食)

豚バラ肉とキャベツの味噌マヨ炒め

2023/1/4  

血筋なのか僕の妹もたいがいに食い意地が張っています。 たとえば夢で美味しそうな料理が出てきて目が覚めたらいそいそとそれを本当に作ってしまうとか(笑)。 ある時、彼女の夢に出てきたのは鮭でした。 それを ...

鶏肉の料理(洋食)

ハニーマスタードチキン

2022/12/26  

パンにボリュームたっぷりのお肉を挟んで食べるハンバーガーショップは長くわが国のファストフードの代名詞でした。 けど、同じくパンに具材を挟むスタイルでありながらあまりファストフードとして脚光を浴びていな ...

鶏肉の料理(洋食)

茄子と合鴨スモークのドレッシング炒め

2022/12/25  

僕が業務スーパーと出会ったのは長女が生まれたのを機に引っ越しをして、それから更に数年が経った頃だったと思います。 ご近所に業務スーパーというお店ができたというのをネットの情報か何かで知って覗きに行った ...

野菜料理(洋食)

ソイ・ミートドリア

2024/9/24  

菜食主義の歴史は古く、紀元前700年頃にはインダス文明の文献に載っているそうです。 その動機は動物を殺して食べることへの後ろめたさや健康上の理由などいろいろなのでしょうけど2000年以上の間、一定数の ...

野菜料理(洋食)

小松菜とじゃがいものバター炒め

2022/12/7  

おかずに名前が付くようになったのはいつごろからなのでしょう。 ふと、そんなことを思いました。 いや、もちろん僕の子供の頃だってハンバーグだの餃子だの肉じゃがだのちゃんとした名前を持つおかずはいくらもあ ...

牛肉の料理(洋食)

大葉入りメンチカツ

2022/12/2  

創作の世界ではテンプレート、略してテンプレという言葉がよくつかわれます。 別名、ステレオタイプ(ステロタイプ)、日本語で言うと典型といったほどの意味でしょうか。 どこかで見たストーリー展開、どこかで見 ...

魚料理(洋食)

鰹のたたきのレモン風味

2022/11/30  

今年はいっせいに値上がりしたとはいえ不況下においても回転寿司屋は活況なようでうちの近所のお店もいつ行っても行列ができています。 その魅力はリーズナブルさだけではなくメニューの豊富さにも秘密がありそう。 ...

魚料理(洋食)

秋刀魚の香草焼き

2024/9/25  

ここに卵があるとします。 これを使って一品作りなさいというお題を出されたら何を作りますか? だし巻き卵? スクランブルエッグ? カニ玉? ……。 和洋中、けっこういろいろな料理が思い浮かびますよね。 ...

Copyright© 料理なんてだいきらいっ!! , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.