-
なんちゃってペッパーステーキ
2020/9/3
「家庭料理はごちそうでなくていい」というのが土井善晴さんの提言だそうです。 重要なのは作る人と食べる人とのコミュニケーション。出される料理は粗末でもみんなでわいわい食卓を囲めればなんの問題も なしとい ...
-
ロミロミサーモン
2020/8/21
ハワイの料理は二音を反復する言葉が多く使われているような気がします。 マヒマヒ、フリフリ、ロミロミといった感じ。 反復じゃないけどロコモコというのも語呂が似てますね。 で、ロミロミサーモンは初期の西洋 ...
-
ガリバタ☆チキン
2020/8/18
CookDoといえば、簡単に本格中華が楽しめる合わせ調味料シリーズという認識だったのですが、近頃はそればかりではないようです。 『今日の大皿』シリーズは中華以外の料理がメイン。塩鶏じゃが、タンドリーチ ...
-
バーベキューポーク
2020/8/9
たまに人から「ええっ」とか言われるのですが、僕はマクドナルドでチキンナゲットが新発売された時のことを覚えています。 モスのライスバーガーが新発売された時のことも覚えています。 もっというと、アニメのサ ...
-
ベーコンと枝豆のガリバタ炒め
2020/8/2
「異世界居酒屋のぶ」がドラマ化されたというのを聞いて無料公開されている第一話をネットで視聴しました。 同作は新装開店した居酒屋の入り口が異世界(中世ヨーロッパ風)とつながっちゃっているという設定のお話 ...
-
鶏胸肉のケチャップ炒め
2020/7/21
職場のランチ用にお弁当を作り始めて数年が経ちます。 最初の頃は不慣れな失敗もありましたがだんだんとコツと要領をつかめてきた気がします。 で、毎日作っているとお弁当に向くおかずにはいくつか鉄則めいたもの ...
-
オクラのベーコン巻き
2020/7/15
野菜をスライスしたお肉やベーコンで巻いて焼くという料理はお弁当の定番おかずで冷凍食品のラインナップでも見かけます。 一番ポピュラーなのはアスパラベーコンかな。 変わったところでは肉巻きポテトなんていう ...
-
生ハム胡瓜
2020/7/14
時代時代で結婚式の形態というのも変わってきたと思うのですが僕が育ってきた高度成長期のしっぽからバブル期にかけての結婚式というのは今思えば滑稽なほどお金のかかったものだった気がします。 数度のお色直しも ...
-
ポアソン・グリエ・オー・ゼルブ
2020/7/12
なんだか気取った感じの長ったらしい名前のフランス料理ですが中身はとっても庶民的な感じ。 南フランス名物のバーベキュー料理の一種です。 あちらでも、川や海でバーベキューなんてやるんですね。 そういえば、 ...