-
わかさぎの香味揚げ
2022/10/19
こと料理に関して、僕はたいていのものを自作してしまいますし、合わせ調味料の類も基本的に自分でブレンドしちゃいます。 それでも、なぜか市販品を買ってしまうものもありまして、から揚げ粉(お気に入りは日清製 ...
-
鯖の香味焼き
2022/10/4
スタジオジブリ、宮崎駿監督の「風立ちぬ」。 ネットのレビューを見ても評価が割れまくっている作品ですが僕は大好きです。 大好きなのだけれど劇場で観た時の感想は「この作品のテーマは良い年をしたおっさんにな ...
-
さば茄子
2022/9/27
2022年春アニメに「であいもん」という作品がありました。 京都にある老舗の和菓子屋を舞台に心に屈託を抱えた人たちが織りなす人情物語。 NHKの朝ドラ味があって、ほっこりやさしい空気感の佳作でした。 ...
-
カンパチのアラ炊き
2022/8/30
鯛も美味しいけど、6月頃になるとカンパチ(間八、勘八といった字を当てます)などもおいしいシーズンです。 何より鯛より小骨が少なく食べやすい。 脂が乗っていて、たまにはこってり系をという時はGOOD 鯛 ...
-
氷魚の釜揚げ
2022/8/26
僕の先輩にひどい人がおりまして、曰く。 「え、六甲山の向こうは日本海があるんちゃうん?」だの。 「滋賀県の県庁所在地は竹生島やろ」なんてことを平気で申します。 いやいや、竹生島は琵琶湖の真ん中にある島 ...
-
サバ缶とししとうのごま味噌炒め
2022/8/15
懲りない国民性というかなんというか。 コロナ禍が騒がれ始めた頃、店頭からトイレットペーパーがなくなりました。 オイルショックの頃に大騒ぎしたのが実はから騒ぎだったと知っている人も多かったはずなのに平常 ...
-
さわらの白子、おろしポン酢和え
2022/6/19
「バジル氏の優雅な生活」は19世紀ロンドンの社交界を舞台に貴族の生活をコミカルに描いた坂田靖子さんの代表作的漫画作品です。 1話完結の短編連作形式なのですが、その中のひとつにこんなエピソードがありまし ...
-
鰯の酢煮
2022/6/8
十年ばかり前のこと。仕事の都合で関東に単身赴任しました。 関東に越して来てびっくりしたことの一つ。 魚屋で売られている鰯がでかい!!関西で見かける鰯が、きびなごに思えるくらいでかい。 しかも、刺身OK ...
-
マグロカツ
2022/6/3
大阪は天神橋筋六丁目。 商店街のアーケードから外れる小さな路地に面して「杜氏屋」という日本酒バーがあります。 日本酒ブームの影響で近頃は地酒や純米酒をウリにする居酒屋も増えてきましたがこの店は一味違い ...