根菜の料理(和食)

根菜の料理(和食)

山芋と椎茸のスパイシー卵とじ

2023/1/30  

「日本の植物学の父」と呼ばれる牧野富太郎博士は明治維新直前に生まれ昭和まで活躍した植物学者の草分け的存在です。 ある時、彼はとある詩人が書いた詩の一節に激怒したとか。 「名もなき花とはなんだ! 名前が ...

根菜の料理(和食)

山芋とおかかのマヨポン和え

2023/1/23  

カップヌードルが世に出たのは1971年。 ただ、発売当初は認知度の低さもあって売り上げが伸び悩んでいたとか。 そんなカップヌードルが爆売れする起爆剤となったのは発売翌年に起きたある事件でした。 その事 ...

根菜の料理(和食)

切り干し大根の炒め煮

2023/1/10  

料理にあまり興味がない人には認知されていない気がするのですが乾物って高いですよね。 手間もかかっているし、温度、湿度の管理もしなければいけないので当たり前なのですが、それでも高い。 知らない人が値札を ...

根菜の料理(和食)

さつま芋の甘辛揚げ

2022/12/16  

芋けんぴというのはどうやら高知県の銘菓だそうですね。 日本全国、どこのスーパーでも売っているのでなんとなく特定の地域の名産品ではないような気がしていました。 ちなみに鹿児島県に行くと形状がかりん糖に似 ...

根菜の料理(和食)

蓮根のあおさ炒め

2022/11/29  

ドラマやアニメーションでオープニング曲がかかるまでの短いシーンのことをアバンタイトル、略してアバンと言います。 綴りはavant-titleなので正確にはアヴァンタイトルと書くべきかな。 小説で言えば ...

根菜の料理(和食)

蓮根とこんにゃくのそぼろ甘酢あんかけ

2022/11/12  

イマドキは多様な中華料理が浸透しているので「好きな中華料理は?」と訊かれても答えは人様々な気がします。 けど、僕が子供だった昭和40年代に「好きな中華料理は?」って訊かれてもそもそも思い浮かぶ料理がす ...

根菜の料理(和食)

里芋の肉じゃが風

2022/10/27  

アニメ版、ドラマ版の「異世界居酒屋のぶ」にドはまりしてしまい。 とうとう、コミックスを揃えてしまいました。 映像化されていないエピソードもたくさんあってなかなか楽しい。 京都の路地に面した小さな居酒屋 ...

根菜の料理(和食)

ごぼうとうずらの甘辛炒め

2022/10/10  

過日、コロナ禍の影響で日本に30軒しかなかったうずら農家が27軒に減ったというニュースを見かけました。 え゛? 30軒? 27軒? いや、そもそもその母数が思いの外ぶっとんで小さいのですが。 鶏肉ほど ...

根菜の料理(和食)

里芋の塩煮

2022/9/21  

日本には古くから季節の移ろいを鑑賞するイベントがあります。 春には花見。 夏には星見。 秋には月見。 冬には雪見。 で、どこかの呑兵衛が考え出したことなのでしょう。 それにかこつけて自然を鑑賞しながら ...

根菜の料理(和食)

ソーセージとごぼうのきんぴら

2022/7/27  

居酒屋を経営する側から見た理想の居酒屋料理ってなんだろう──ふとそんなことを考えました。 美味しいことは店主、客共通のメリットとして、やっぱ原価が安いことってのが一番に思い浮かびます。 原価が安ければ ...

Copyright© 料理なんてだいきらいっ!! , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.