簡単すぎるレシピ

根菜の料理(和食)

味噌かんぷら

2025/6/17  

僕の知人でこんなことを言うやつがいます。 「家で出される魚料理は骨を取るのが面倒でいやだ。お店のは骨なしなのに。うちも骨なしの魚を買えば良いのに」 どうやら彼は店で供される魚は別の骨がない種類の魚だと ...

スープ

きゅうりとわかめの韓国風スープ

2025/6/16  

♪朝目が覚めたらお父ちゃんとお母ちゃんがけんかしてた。 こどものための合唱組曲「日記のうた」第一曲、「月曜日」の歌い出しです。 小学生である主人公の男の子の視点から両親の夫婦喧嘩をユーモラスに綴った楽 ...

野菜料理(和食)

茄子の梅煮

2025/6/15  

日本の雨期は梅雨と書いてつゆと読みます(「ばいう」とも言いますね)。 雨期は世界のあちこちで見られる気象現象ですけど日本のそれは雨脚のあまり強くない雨がしとしとしとしと一カ月かそれ以上続くのが特徴です ...

ラーメン(アジアの麺類含む)

ペッパーステーキラーメン

2025/6/14  

なぜ酢豚にパイナップルを入れるのか? その答えはけっこうバカバカしい話だったりします。 清の時代、香港や上海で欧米人が主なお客だった中華飯店で料理に高級感を出そうとして当時は珍しく高級食材だったパイナ ...

中華・点心

豚と椎茸の中華炒め

2025/6/13  

このレシピの手控えを書いたタイムスタンプを確認したのですが2013年3月20日になっていました。 って、この年の4月には横浜にお引越し。間際まで料理してたんだなぁと妙なことに感心してしまいました。 豚 ...

野菜料理(洋食)

ほうれん草と卵のオイマヨ炒め

2025/6/12  

こと調味料について日本はとても寛容というか懐が深い国だと思います。 洋食で主に使う調味料といえば塩くらいなのですが、日本では元々、塩、砂糖というミネラルに加えて醤油、味噌、酒などの発酵調味料がありまし ...

鶏肉の料理(和食)

蒸し鶏と夏野菜の山かけ

2025/6/11  

このレシピメモを書いたのは2012年の夏。 読み返してみると物価の感覚がバグっていて面白い。 なんかたった10年ちょっとでもろもろ爆上がりしちゃったなぁ。 ともあれ、ここからタイムスリップです。 今夜 ...

ラーメン(アジアの麺類含む)

麻婆茄子みそラーメン

2025/6/10  

2018年冬アニメで放送された「ラーメン大好き小泉さん」はクール美人な女子高生の小泉さんがただただラーメンを食べまくるというだけのお話でした。 同作は実在の店舗も次に次に登場するのですが「こんなラーメ ...

中華・点心

なすと豚肉のにんにく漬け

2025/6/9  

学生時代、岡山駅の西側にある商店街にボリュームが売りの中華料理屋があって学生の間で人気がありました。 各種定食を頼むと洗面器のような皿に入った御飯と洗面器のような皿に入ったスープがまず出てきて、それか ...

野菜料理(和食)

茄子と青梗菜の焼肉のタレ煮込み

2025/6/8  

日本人が生野菜のサラダを食べるようになったのは太平洋戦争後のことです。 進駐軍の指導で農薬が使われるようになって寄生虫の心配がなくなったことが大きな原因だったようです。 とはいえ、生野菜のサラダをその ...

Copyright© 料理なんてだいきらいっ!! , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.