-
具だくさん野菜スープ
2023/8/28
「〇〇、野菜をたんと摂らねばらちかんぞ」 あれは野菜ジュースか何かのCMでしたでしょうか、50年以上前1970年代だったと記憶しているのですが野良着を着たお母さんが都会で暮らす息子に送るビデオレター風 ...
-
椎茸の中華風おすまし
2023/8/20
「ホームベーカリーを買えば良いのに」折に触れて娘にそんなことを言われます。 僕は週に1、2回、朝食用の食パンを焼くのですが未だに手捏ね。 生地を手で持ってもう一方の手に叩きつけて捏ねます。 時間にして ...
-
山芋の洋風すりながし
2023/8/7
最初は……おしるこだったらしい。 お湯を注ぐだけで簡単に〇〇が食べられるという発想の即席食品の国産商品化第一号は「懐中汁粉」だと言われています。 最中(もなか)の中に粉末状のこしあんが入っていてお椀に ...
-
焼きししとうの澄まし汁
2023/8/6
ここ数年、テレワークがメインだったので実際にはそれくらいからだと思うのですが仕事をリタイアして1カ月、本格的に三食自炊の生活を始めて気づいたことがあります。 僕は主菜はわりとまじめに作るのにスープに対 ...
-
舞茸の中華スープ
2023/7/27
料理の歴史という観点からするとスープの歴史は焼き物の歴史より浅いそうです。 ま、当たり前の話ですが火を起こしてその上で食材を炙るあぶり焼きは道具がいりませんがスープを作るためには鍋が必要になります。 ...
-
和風ガスパチョ
2023/7/26
「運動中に(部活中に)水を飲むな」 今ではネタにしかならない話題ですが昭和の頃にはそういった謎の禁則が体育会系の部活にはありました。 いや部活だけでなく体育の授業でも言われていたかな。 なぜそんなこと ...
-
チョリソーのガンボスープ
2023/7/13
「ちゃぶ台返し」といえば文字通りの意味はちゃぶ台をひっくり返して上に載っている晩御飯を台無しにしてしまうとんでもない行為のことです。 が、転じて物事が上手くいっている時に(理不尽な)横やりを入れて全て ...
-
玉ねぎとごぼうのコンソメスープ
2023/6/21
過日、人生初のスマホを購入。 なんか新しいおもちゃを手に入れたみたいでいろいろアプリをインストールして遊んでいます。 マイブームはダイエットアプリ。 今日食べたものや運動、睡眠の情報を入力するといろい ...
-
椎茸のかきたま汁
2023/6/14
持て余す──辞書を引くと「うまく扱いきれないで処置に困る」なんて書かれていたりする言葉です。 料理をしているとしばしばこの言葉に遭遇することがあります。 例えば鰹節や昆布で出汁を挽くと出汁ガラが残りま ...
-
豚肉とれんこんのクリームシチュー
2023/6/11
シチューというと日本では汁物のイメージが強いですが元々は煮込み料理を指す言葉です。 イギリスで食べたビーフシチューをえらく気に入った東郷平八郎がコックに作るように指示したことから生まれたといわれる肉じ ...