スープ

スープ

ソルティ・レモンスープ

2023/9/5  

「夏場はだいたいかき氷を主食にしている」 なんてことをおっしゃる先輩が大学時代におりました。 1980年代の話ですから今から考えると「それくらいの暑さでなんと軟弱な」と嗤ってしまいそうです。 けどまあ ...

スープ

大根のエスニックスープ

2023/9/4  

日本料理の基本は一汁三菜(白いご飯、汁物以外に主菜一皿と副菜二皿)と言われますが歴史を紐解くと必ずしもそうではないようです。 少なくとも鎌倉時代まで遡ると日常の食事は一汁一菜(ご飯、汁物、おかず1品) ...

スープ

具だくさん野菜スープ

2023/8/28  

「〇〇、野菜をたんと摂らねばらちかんぞ」 あれは野菜ジュースか何かのCMでしたでしょうか、50年以上前1970年代だったと記憶しているのですが野良着を着たお母さんが都会で暮らす息子に送るビデオレター風 ...

スープ

椎茸の中華風おすまし

2023/8/20  

「ホームベーカリーを買えば良いのに」折に触れて娘にそんなことを言われます。 僕は週に1、2回、朝食用の食パンを焼くのですが未だに手捏ね。 生地を手で持ってもう一方の手に叩きつけて捏ねます。 時間にして ...

スープ

山芋の洋風すりながし

2023/8/7  

最初は……おしるこだったらしい。 お湯を注ぐだけで簡単に〇〇が食べられるという発想の即席食品の国産商品化第一号は「懐中汁粉」だと言われています。 最中(もなか)の中に粉末状のこしあんが入っていてお椀に ...

スープ

焼きししとうの澄まし汁

2023/8/6  

ここ数年、テレワークがメインだったので実際にはそれくらいからだと思うのですが仕事をリタイアして1カ月、本格的に三食自炊の生活を始めて気づいたことがあります。 僕は主菜はわりとまじめに作るのにスープに対 ...

スープ

舞茸の中華スープ

2023/7/27  

料理の歴史という観点からするとスープの歴史は焼き物の歴史より浅いそうです。 ま、当たり前の話ですが火を起こしてその上で食材を炙るあぶり焼きは道具がいりませんがスープを作るためには鍋が必要になります。 ...

スープ

和風ガスパチョ

2023/7/26  

「運動中に(部活中に)水を飲むな」 今ではネタにしかならない話題ですが昭和の頃にはそういった謎の禁則が体育会系の部活にはありました。 いや部活だけでなく体育の授業でも言われていたかな。 なぜそんなこと ...

スープ

チョリソーのガンボスープ

2023/7/13  

「ちゃぶ台返し」といえば文字通りの意味はちゃぶ台をひっくり返して上に載っている晩御飯を台無しにしてしまうとんでもない行為のことです。 が、転じて物事が上手くいっている時に(理不尽な)横やりを入れて全て ...

スープ

玉ねぎとごぼうのコンソメスープ

2023/6/21  

過日、人生初のスマホを購入。 なんか新しいおもちゃを手に入れたみたいでいろいろアプリをインストールして遊んでいます。 マイブームはダイエットアプリ。 今日食べたものや運動、睡眠の情報を入力するといろい ...

Copyright© 料理なんてだいきらいっ!! , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.