オススメ



根菜の料理(洋食)

蓮根の洋風すり流し

和洋を逆転させる。

というのはスープのアレンジではわりとオーソドックスな手法だと思います。

たとえば、ミネストローネスープの具材を炒めて鰹だしで煮込み味噌で味付けすると和風ミネストローネとなるでしょう。

クラムチャウダーを昆布出汁で豆乳仕立てにして醤油で味付けというのもありかも。

逆にこの料理のように和の椀物と思われているすり流しを牛乳仕立てにしてコンソメの素で味付けすればお手軽に洋風すり流しなんてのができちゃいます。

【材料】(2人分) 

調理時間:20分-

  • 蓮根:1節(100gくらい)
  • ベーコン:30g
  • 玉ねぎ:1/4個
  • バター:12g(大匙1)
  • 酢:5g(小匙1)
  • 水:200g(1カップ)
  • 牛乳:200g(1カップ)
  • コンソメの素(顆粒):5g
  • ブラックペッパー:少々
  • ドライパセリ:少々

【作り方】

  1. 蓮根はすりおろして酢と和えておきます。ベーコンは5mm幅の細切りに玉ねぎは細切りにします。
  2. 小鍋にバターを入れて中火にかけます。バターがほぼ融けたらベーコン、玉ねぎを加え玉ねぎがしんなりするまで炒めます。
  3. 2.に水と蓮根、コンソメの素、ブラックペッパーを加えます。強火でひと煮立ちしたら蓋をしたまま弱火で10分煮込みます。
  4. 3.に牛乳を加えてひと煮立ちさせ3分煮込めばできあがり。器によそってドライパセリを振っていただきます。 ※吹きこぼれやすいので注意して下さい。

【一口メモ】

  • 蓮根のデンプンでスープにとろみが付いて保温性が高まっているのでほっこり温まります。和の素材の蓮根の甘みがベーコン、玉ねぎを包み込んで優しい味わいのスープになっています。
  • 粒のコーンなどを加えるとより洋風になって楽しいですよ。
  • クミン(パウダー)やチリパウダーを加えると風味がエスニック風になってまた楽しめます。最初から入れても良いのですが食卓に出しておいてお好みで振って味変を楽しむという演出もありです。

レスポンシブ

-根菜の料理(洋食)

Copyright© 料理なんてだいきらいっ!! , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.