年別アーカイブ:2025年
-
鶏むね肉と茄子の焼肉のタレ炒め
2025/8/13
2025/07/22のブログに「茄子と海老のチリソース炒め」を書きましたが、そこに添えたエッセイで家庭に常備している調味料の歴史について書きました。 そこでまとめた歴史は江戸後期をスタートラインにした ...
-
豚肉といんげんのごまみそ煮
2025/8/12
ハンバーグはなぜ、ハンバーグなのか? ──なんか、いきなり哲学っぽい問いかけを書いてしまいましたが、ふとそんな素朴な疑問が脳裏に浮かんだのです。 ここに焼きあがったばかりのハンバーグの写真があったとし ...
-
トマト炒飯
2025/8/11
誰もが恐れる札付きの不良が道で転んだおばあさんを助け起こす。 そのお婆さんに向けた優しい笑顔にヒロインが胸をキュンとさせる──そんな王道エピソードは、往年の少女漫画でよく見かけたものでした。 このエピ ...
-
茄子と挽肉のカレー炒め
2025/8/10
料理の中にはたくさんの「とりあえず」があると思います。 例えば調理法の「とりあえず」は『揚げる』でしょうか。 とりあえず揚げておけばたいていの食材は食べられます。 料理のジャンルの「とりあえず」は『鍋 ...
-
海鮮焼きそば
2025/8/9
冷蔵庫に焼きそばが一玉。 そろそろ食べないとヤバい。 ちょっと飽きたけどお昼は焼きそばかなと思い冷凍庫をごそごそ……、……。えええええええお肉のストックがない。 いや正確に言うと、トンカツ用のお肉とミ ...
-
ゴボウのかき揚げ丼
2025/8/8
結タイムスタンプを調べたらこのレシピは2011/11/8に書かれたものでした。 読み返すと工程の説明が雑だったり、アバウトだったり粗が目立ちますね。 今だったらこうは書かないなという箇所がちらほら。 ...
-
さごしの幽庵焼き
2025/8/7
とある年の、冬至の日(クリスマスイヴでした)に作った料理です。 冬至にはかぼちゃを食べる以外に無病息災を願って柚湯に入るのが有名ですが、柚子を買うのが勿体なくて代わりに冷蔵庫にある柚子果汁でこんなの作 ...
-
牛バラとキャベツのレモンバター炒め
2025/8/6
バターと醤油のコンビネーションが神がかり的に旨いのは誰もが知るところですがどうやって生まれたのだろうというのは結構興味があります。 どうやら最初は「ご飯にバターを載せて醤油をかけると旨い」という発見か ...
-
いんげんと牛肉のピリ辛香り炒め
2025/8/5
1968年のオンエアだそうですから僕が4歳の時ですね。 とある単発ドラマがアメリカで公開されました。 冒頭で社会的地位の高い男が殺人を犯す。 通報を受けてやってきたのは風采の上がらないよれよれコートの ...