オススメ



スープ

参鶏湯(サムゲタン)

身体に良い料理──ことにスープは洋の東西を問わず世界中にあります。

韓国の参鶏湯もその1つ。

胃腸の働きを活発化することで血液の生成を促し、質の良い血流を作り出すのだとか。

本式には高麗人参なども使うのですがいささか高価なのでこのレシピはリーズナブルな簡易版。

それでも鉄分を多く含む鶏肉を使うので血液生成効果は期待できそうです。

【材料】(2人分) 

調理時間:90分-

  • 鶏手羽元:2本
  • 鶏胸肉:半枚(150gくらい)
  • もち米(なければ普通の米):35g
  • おろしにんにく:1かけ分
  • 玉ねぎ:1/4個
  • 白ネギ(緑色のところ):20cm分
  • 生姜スライス:2枚
  • 水:具材がひたひたになるくらいを目分量で
  • 山芋(なければ蓮根):5cm
  • [仕上げパート]
  • すりごま:大匙1
  • 塩:6g(小匙1)

【作り方】

  1. もち米は30分水につけてざるに揚げます。生姜はスライス、玉ねぎ、白ネギの緑色のところは細切りにして空気にさらしておきます。
  2. 山芋と[仕上げパート]以外の材料を土鍋に入れて中火にかけひと煮立ちさせます。 ※土鍋は蓋に空気穴が空いている前提です。なければ(または普通の鍋を使う場合は)蓋を少しずらしましょう。
  3. 2.が煮立ったらアクを取り、弱火にして30分煮込みます。
  4. 3.に山芋をすり入れます。更に[仕上げパート]を加えてさっと混ぜ20分弱火で煮込めばできあがり。 ※ネギ、生姜は臭み抜きなので本式にはこの工程で抜きますがそのまま食べてもOKです。

【一口メモ】

  • 骨付き肉を使っているので良い出汁が挽けています。そして塩オンリーの味付けがはんなり優しい。効能はともかく美味しいことは折り紙をつけます。
  • 生姜や葱は臭み抜きなので食べる前に抜くべしと書かれたレシピが多いですが、なんかもったいないので僕は食べちゃっています。
  • 高麗人参など本式の薬膳食材を使えば効能も格段に上がりそうですが、材料費も跳ね上がりそう。身もふたもない言い方になりますがそこは専門の料理店に行って出来上がりを頂いた方が賢明かも。

レスポンシブ

-スープ

Copyright© 料理なんてだいきらいっ!! , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.