コール

魚料理(和食)

鰯の酢煮

2022/6/8  

十年ばかり前のこと。仕事の都合で関東に単身赴任しました。 関東に越して来てびっくりしたことの一つ。 魚屋で売られている鰯がでかい!!関西で見かける鰯が、きびなごに思えるくらいでかい。 しかも、刺身OK ...

鶏肉の料理(和食)

蒸し鶏のごま味噌和え

2022/6/7  

料理の味付け方法には2種類あります。 ひとつは焼いたり、煮たりしながら味を染み込ませていく方法。 もうひとつは素材に下味のみ付けておいて食べるときにソースをかける方法。   前者は素材の芯ま ...

牛肉の料理(洋食)

牛タンステーキ

2022/6/6  

21世紀を生きる僕らから見れば「なんで、そんなものを食べようと思ったんだろう」とちょっと不思議に思える食材ってわりとあったりします。 たとえば、なまこ。 たとえば、ほや──海鮮には特に多い気がしますね ...

中華・点心

中華風ツナもやし

2024/9/28  

ラーメン屋さんのカウンターには「ご自由にお取りください」的な副菜が置かれていることがあります。 本来はラーメンのトッピングに加えて味変を楽しんだりするものだと思うのですが中には単品で食べても十分おかず ...

サラダ

豆腐の梅サラダ

2022/6/4  

「生の魚を食べるとはなんてクレイジーなんだ」ほんの一昔前の欧米の人は僕らが寿司や刺し身を食べるのを見てそう言っておりました。 それが今ではその旨さの虜になって一大ブームが起きています。 日本に観光に来 ...

魚料理(和食)

マグロカツ

2022/6/3  

大阪は天神橋筋六丁目。 商店街のアーケードから外れる小さな路地に面して「杜氏屋」という日本酒バーがあります。 日本酒ブームの影響で近頃は地酒や純米酒をウリにする居酒屋も増えてきましたがこの店は一味違い ...

パスタ

牛バラ肉と茄子のトマトパスタ

2022/6/2  

wikipediaによると麺というのはそうとう長い歴史を持っているようです。 その発祥はメソポタミアが起源で紀元前9000年~7000年頃に誕生……ってどんだけ古いんだよ。 まあ、それくらいいってるん ...

根菜の料理(和食)

冷しとろろ

2022/6/1  

山芋はヤマノイモ科ヤマノイモ属の植物の根っこで、ジネンジョ、ヤマノイモとも言います。 このレシピのようにトロロにして食べるのが一般的ですよね。 でも、かるかんやきんとんなど和菓子の材料にもなるみたいで ...

和麺

月見とろろ蕎麦

2022/5/31  

ネットで見かけた4コマ漫画にこんなのがありました。 暑い夏の日、喫茶店の前を通りかかると「冷やし中華はじめました」という幟がはためいている。 「お、今日の昼飯はこれにするか」と入店。 見るとカウンター ...

魚料理(和食)

小アジの南蛮漬け

2022/5/30  

小アジは7、8尾入って概ね150円前後。 安ければ100円くらいの時もあるありがたい魚です。 うちの定番は唐揚げ(二度揚げするので頭からバリバリ食べられちゃいます)ですが、たまに時間に余裕があるときは ...

Copyright© 料理なんてだいきらいっ!! , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.