コール

和麺

穴子の一本揚げ そうめん

2022/5/29  

いつだったか、馴染みの焼き鳥屋でで見かけたこの季節限定メニュー、めっちゃ美味しそうだったんですよねぇ。 と・こ・ろ・が…… 800円 た、たかい! って、相場なのでしょうけど、たかがそうめん一杯に50 ...

牛肉の料理(和食)

牛バラと大根の甘辛煮

2022/5/28  

誰しも思い込みや先入観を持っている事柄というのはあるものです。 たとえば僕は40歳を過ぎるまでずっと関西で暮らしていたのですが「東京は物価が高い」という周囲の風聞を鵜呑みにしていました。 なので首都圏 ...

中華・点心

小松菜と卵の中華炒め

2024/9/28  

小松菜は江戸時代半ばまでは葛西菜と呼ばれていたそうです。 文献に描かれている絵を見ると今我々が食べている小松菜とはずいぶん違うように見えるので別物かもしれませんが結構歴史の古い葉菜であることは間違いな ...

魚料理(和食)

鰻の肝焼き

2022/5/26  

案外、誤解されている人が多い気がするのですが鰻の旬は冬です。 脂の乗った極上の鰻を堪能できるのは木枯らしが吹く季節。 夏の鰻は発育途上でイマイチなんですね。 江戸の町の鰻屋が夏場になるとあんまり鰻が売 ...

鶏肉の料理(洋食)

バジルチキン

2024/9/28  

日常的に食卓に登る獣肉といえば日本では牛、豚、鶏が一番ポピュラーな気がします。 けど、意外に牛肉の料理ってレパートリーが少ない気がするんですよね。 肉じゃがかすき焼き? せいぜいがステーキか焼肉? 日 ...

貝類、甲殻類、イカ、タコ、海藻の料理(和食)

ホタルイカの佃煮

2022/5/24  

いつも行く商店街にはちょっとエスニック風だったりアジアンテイストな食材を扱う専門店がちらほらあるのですが最近お気に入りの1軒は各種キムチを主力商品とした韓国食材のお店です。 スーパーなんかだとキムチと ...

その他の食材料理(和食)

厚揚げの梅そぼろあんかけ

2022/5/23  

「ゆとうふ」と聞くと日本では「湯豆腐」を連想しそうですが台湾ではこの読みで「油豆腐」と書くそうです。 いわゆる厚揚げのことですね。 豆腐は鎌倉時代に中国から伝来したそうですが室町時代に油で揚げるという ...

アジアン料理

カレーキムチあんかけ豆腐

2022/5/22  

とりあえず○○にすればなんとかなる──なんて言われる万能料理や万能調味料が世の中にはあります。 例えば、夏なら串揚げ。 揚げだねがなんであれ串に刺して衣を付けて揚げれば不思議と違和感がなくなります。 ...

羊肉の料理(洋食)

ラム肉のトマト煮

2024/9/28  

「ジンギスカンはラムとマトンどっちが好きだ?」映画「探偵はBarにいる」で探偵がヤクザに拉致されてこれから雪に埋められようとする直前のヤクザのセリフです。 「別にこの質問に意味なんてない。ただ、お前の ...

その他の食材料理(和食)

山芋とにらの卵とじ

2022/5/20  

僕は冷蔵庫内の在庫管理で気をつけていることがひとつあります。 それはMAX70%までしか収納しないということ。 冷蔵庫は意外と奥行きのある収納庫なのでぎっちぎちにものを入れてしまうと奥の方が見えなくな ...

Copyright© 料理なんてだいきらいっ!! , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.