コール

魚料理(洋食)

塩サバのトマトソース煮

2022/5/18  

偏見かもしれませんが……、…………、いや、偏見なのですが、僕には洋食というと「肉料理」、和食というと「魚料理」という思い込みが少なからずあります。 なんか洋食と聞くとでっかいステーキをもりもり食べてい ...

鶏肉の料理(和食)

鶏ハツの胡麻和え

2022/5/17  

大学に入って酒を飲むことを覚えた僕は先輩に教わった居酒屋に足繁く通ういわゆる飲み屋の常連になりました。 爾来、住む場所が変わったり職場が移転したりするたびに僕が最初にすることは新しい行きつけの店を探す ...

ラーメン(アジアの麺類含む) 和麺

玉子とじラーメン

2022/5/16  

知人に名古屋生まれの名古屋育ちという人がいるのですが彼に言わせると「きしめんばかりが有名になっている感があるけど真の名古屋名物はカレーうどん」なのだそうです。 その話を聞いたのは2004、5年のこと。 ...

常備菜・漬物

壺漬け

2022/5/15  

以前、「それ自体はよく知っているし食べたこともあるのに名前を知らなかったお漬物」シリーズというのをやったことがありました。 これはその第二弾。 「壺漬け」です。 お昼に定食などを頼むと小皿に入って付い ...

サラダ

サラダ菜とホットベーコンのサラダ

2022/5/14  

トマトに塩をかければ、サラダになる ドラマ『王様のレストラン』は毎回エピグラフ(物語の冒頭で提示される字句)が映し出されていましたが、これもその一つです。 なかなか含蓄のある言葉ですね。 人類は恐らく ...

スープ

海鮮スピードスープ

2022/5/13  

朝に限らず夕飯だって時間が惜しいときはあります。 おかずを幾品か拵えてやれやれと一息ついてふと気付くと…… 汁物がない!! なんてシチュエーションは考えただけでもどっと疲れますよね^^; そんなとき、 ...

鶏肉の料理(和食)

豆腐入り鶏つくね

2022/5/12  

ハンバーグやつくねに豆腐を混ぜ込むという手法は誰が考えたんでしょうね。 ネットで検索してもほとんど情報がないのでよくわかりません。 けど、間違いないのは最初につくねやハンバーグという料理があってそのア ...

牛肉の料理(和食)

牛皿風トマト煮込み

2022/5/11  

肉じゃがのルーツは諸説ありますが東郷平八郎がヨーロッパで食べたビーフシチューが気に入って部下に作るよう命じたというのがあります。 ビーフシチューを食べたことがない部下は「こんな料理だった」という彼の言 ...

中華・点心

牛バラ肉と茄子のオイスターソース炒め

2022/5/10  

神戸にオリバーソースというソースが主力の食品メーカーがあります。 ここの看板商品のひとつに「どろソース」というのがあります。 ウスターソースを作る過程で鍋底にどろっとした沈殿物ができるのですがソースの ...

魚料理(洋食)

ハマチのカルパッチョ

2024/9/28  

コミックスの信長協奏曲のアニメ版にちょっとハマっています。 一介の高校生が戦国時代にタイムスリップ。 信長と顔が瓜二つだったことから信長の代役として生きていくというわりとありがちな話(本物の信長は病弱 ...

Copyright© 料理なんてだいきらいっ!! , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.