-
鶏飯
2024/6/17
数年前、長女が車の免許を取りたいというので「じゃ、お金は父ちゃんが出してあげよう」と伝えました。 僕自身、学生時代に親から教習所の代金を出してもらって免許を取ったのでこういうのは持ち回りみたいなもんだ ...
-
ふぐ雑炊
2024/6/16
鍋の〆は雑炊。 誰が思いついたのか知りませんが最高の贅沢ですよね。 具材から出た出汁をたっぷり吸って普段味わえないような複雑な味が楽しめます。 しかもその鍋がめったに食卓に上らないようなてっちりならな ...
-
タコわさ
2024/6/15
居酒屋の定番メニューであるだけでなく、ちょっと油断するとコンビニでもすぐ手に取ってしまう侮れない酒肴です。 ただ、作るのはいたって簡単。 茹でたタコのぶつ切りを酒と味醂とわさびで和えただけの料理なんで ...
-
ささみのディジョンマスタード煮
2024/9/23
童話「カチカチ山」の原型は少なくとも室町時代にはあったようで江戸時代には5大昔話のひとつとして数えられるようになりました(残り4つはサルカニ合戦、桃太郎、花咲爺、舌切雀)。 この話で僕が一番ショッキン ...
-
ごま風味の中華サラダ
2024/6/13
このサラダのポイントはドレッシング。 逆に具材はあり合わせの野菜やツナ缶などで構いません。 棒々鶏のスタンダードなソースってごま風味のマイルドなやつかなと思うのですが、我が家のソースは醤油系に鷹の爪と ...
-
豚バラ高菜蕎麦
2024/6/12
普通「高菜そば」というとラーメンを指しますので紛らわしいネーミングにしちゃったなぁとちょっと反省。 これを作った日は職場の飲み会がありまして 「帰ったらラーメンで〆るべ」 とか思っていたのですが、料理 ...
-
うそ焼き
2024/6/11
関西人のネーミングセンスが独特なことはつとに知られていることだと思いますが、その基本コンセプトは「おもろいこと」だと思います。 たとえばみなみのうどん屋の名物「肉吸い」は肉うどんのうどん抜き。 これな ...
-
おきりこみ
2024/6/10
Wikipediaを検索すると「おっきりこみ(おっ切り込み)」とありますがよそ者の僕からすると「おきりこみ」の方が語呂が良いなと思ったのでこちらの表記を採用しました。 おきりこみは群馬県、埼玉県、秩父 ...
-
イカ・ガーリックバター丼
2024/6/9
精進料理と言うと動物性のものを使ってはいけない料理というイメージがありますが実はそれ以外にも使っては駄目な食材が決められていたりします。 動物性のものは具体的に言うと三厭(さんえん)と呼ばれる動物、魚 ...