-
骨つきもものレモンチキン
2024/4/14
かつて、園山俊二さん原作のアニメで『はじめ人間ギャートルズ』というのがありました。 原作は単に『ギャートルズ』というタイトルなのですが、連載開始は意外に古く昭和40年、東京オリンピックの翌年だったりし ...
-
山芋の肉巻き塩バター焼き
2024/4/11
ご年配の方の中には 「野菜や根菜の皮を剥くなんてもったいない。皮もちゃんと美味しく食べなさい」 とおっしゃる方がいらっしゃいます。 確かに食べられる物なら食べなきゃ勿体ないですよね。 それだけでなく野 ...
-
鶏ハツのアヒージョ
2024/4/8
「一眼国」という落語噺があります。 江戸に住む香具師が旅の六部から旅先で経験した恐ろしい話を聞きます。 江戸からずっと離れた原っぱで目がひとつの女の子を見たというのです。 山っ気のあるその香具師は「よ ...
-
鶏ハツのガーリックバター炒め
2024/4/5
「いらっしゃい。タンとハツならもう焼けてるよ」 高橋留美子原作の1ポンドの福音がOVA化された際の作中のセリフです。 主人公は若手ボクサー。 実力はあるのについつい食べ物の誘惑に負けて減量に失敗してし ...
-
ガーリックポテトとソーセージの盛り合わせ
2024/4/3
ソーセージの炒め物の付け合わせというと酢キャベツや生野菜などが思い浮かびますがどうも主役=ソーセージ、脇役=その他という印象が拭えません。 このお料理は実はその付け合わせの方がソーセージ炒めの3倍くら ...
-
悪魔風ツナポテト
2024/4/2
昔、生まれた子供に「悪魔」という名前を付けたいと出生届を出したお父さんがおりました。 それを不適切であると行政が受理しなかったことで騒動になりましたっけ。 俗に「悪魔ちゃん命名騒動」と呼ばれる一件です ...
-
鶏むね肉とキャベツの白ワイン蒸し
2024/3/22
僕の母は料理に関してまめな人だったので僕は子供の頃から様々な調理シーンを見て育ちました。 そんな中で子供心にこの料理は大変そうだなぁと思っていたのは── 『蒸し料理』 焼き物、揚げ物、煮物などは台所に ...
-
ねぎ塩チキン
2024/3/20
2005年に公開された「ALWAYS三丁目の夕日」は昭和33年、東京タワーが建設中の頃の東京下町を舞台にした物語でした。 ノスタルジックな空気感と人と人との交流の温かさが相まって作品は大ヒット。 その ...
-
鶏むね肉のガーリックトマト煮
2024/3/13
白菜は英語で「Chinesecabbage」と言います。 直訳すると「中国のキャベツ」という意味ですね。 英会話学校でこの単語を習った時になんとなく「言いえて妙だなぁ」と思った覚えがあります。 キャベ ...