-
焼き鳥(ねぎま塩だれ)
2024/4/1
実家の近所に焼鳥屋があります。 そこにあることは僕が小学生の頃から知っていたのですがさすがに小学生が入って良い店ではないとわかるくらいの分別はあったので前を素通りするだけ。 けれどなんだか気になるお店 ...
-
高野豆腐とひじきの含め煮
2024/3/26
僕の馴染みの焼鳥屋のご主人はちょっと変わった経歴の持ち主です。 大学は理学部数学科を卒業…… したと思ったら単身オーストラリアに渡って3年近く料理店でアルバイトをしていたらしい。 その後、すかいらーく ...
-
豚ガツの刺身
2024/3/25
1960年(昭和35年)の夏──落花生(ピーナッツですね)の市場価格が1俵(60kg)あたり6000円から10000円に跳ね上がったそうです。 この記事だけ読むと「何その珍事?」ってなりそうですが背景 ...
-
牛肉のおろしネギまみれ
2024/3/23
中島らものエッセイで食通というか食通ぶる人を批判した話を読んだ覚えがあります。 こんな感じの論調でした。 ──例えば鎌倉の老舗の蕎麦屋に入って「葱の味が落ちた」なんて嘆く人がいる。 本人は「俺は蕎麦だ ...
-
めかじきの和風ステーキ
2024/3/21
横浜に単身赴任するまでは食べたことがなかった魚でした。>めかじき 横浜橋商店街で美味しそうなめかじきを見かけたのでついつい衝動買い。 一切れ130円とお手頃価格でした。 どうやって食べようか迷ったので ...
-
タラと焼き大根の炊いたん
2024/3/17
神戸名物「氷すいか」 その日、僕と先輩はとある喫茶店の店先に麗麗と飾られたポップの文字に目を奪われていました。 僕がまだ大学生だった頃、先輩は前年に大学を卒業されていて夏休みで神戸に帰省していた僕を酒 ...
-
いわし缶のみぞれ煮風
2024/3/16
少年ジャンプに連載されていた「Dr.Stone」にちょっとハマっています。 ……、ちょっと? いやいやいや、めっちゃドハマりしています。 ある日、謎の光線が地球全土に降り注いで全人類は石化。 それから ...
-
じゃがいものしそバター煮
2024/3/15
僕が家事全般わりとなんでも得意なことは周囲の人にもよく知られていること── ではあるのですがそれでも「小学校の家庭科の成績はずっと5だったよ」と言うとなんか笑われます。 (注:僕が小学校の頃は通信簿は ...
-
こんにゃくの唐揚げ
2024/3/9
天ぷらや唐揚げはおよそ食材を選ばない調理法ですが、それでもびっくりするような揚げ種を使った料理があります。 いわくアイスクリームの天ぷら、鶏卵の天ぷら(もちろん生ですよ)、高野豆腐のかき揚げ。 考えて ...