-
れんこんの梅味噌焼き
2023/7/17
僕は子供の頃、梅干しが大嫌いでした。 というか祖母の漬ける梅干しが大嫌いでした。 口がひん曲がるかと思うほど塩辛くて、咽そうになるほど酸っぱくて、とても子供が喜んで食べるような代物ではなかったのです。 ...
-
豆腐の生姜焼き
2023/7/15
歴史の転換点──というのなら、毎年毎年なんらかの転換は起きているのでしょうが事の大小は歴然とあるように思えます。 2022年は明らかに大きな歴史の転換点でした。 かれこれ二十数年続いた物価の安定が崩れ ...
-
鰤となすのレモンだれ
2023/7/9
料理漫画「美味しんぼ」は現実的な食の話題がウリの作品でそれが魅力でもあります。 けど、ちょくちょくファンタジーをぶっこんでくる回もあったりするんですよね。 ヒロインの栗田ゆう子そっくりな珊瑚の精が現れ ...
-
茄子の蒲焼
2023/7/2
「蒲焼が好きな人は実は鰻ではなくあのタレの味が好きな人が多い」というのが僕の持論です。 ですので、使うのは秋刀魚やイワシといった安い魚でも全然OK。 それどころか別に魚である必要もなく、野菜の蒲焼があ ...
-
モダン焼きうどんバージョン
2023/6/26
モダン焼きとはお好み焼きのアレンジ料理の一種でお好み焼きの上または中に焼きそばを混ぜ込んだものです。 発祥は諸説ありますが神戸の志ば多というお店で考案されたという説が有力みたい。 ちなみにこのお店は2 ...
-
ししとうの焼きびたし
2023/6/23
かつて黒沢明とロス・プリモスという日本のムード歌謡を代表するグループがおりました。 このグループのデビュー曲「ラブユー東京」は最初、デビューシングルのB面曲だったのですが知名度が上がるにつれてA面に昇 ...
-
鯖の柚庵焼き
2023/6/22
ミステリー小説で犯罪の目撃者を錯誤させるトリックのひとつに「見えない人」というのがあります。 ネタばれになっちゃいますが古典的な名作だと新婚旅行で豪華客船に乗船した夫婦の夫が失踪する話なんかがあります ...
-
鰹のたたきの納豆和え
2023/6/17
絶対、押すなよ。 絶対だぞ。 というセリフはダチョウ倶楽部の伝統芸ですが、「やってはいけない」という禁忌感は人を捉えて離さない麻薬のような効果があるようです。 ふぐは食べたし、命は惜ししなんて格言が残 ...
-
ハムとチーズ入り卵焼き
2023/6/10
太平洋戦争後、日本の食文化はがらっと変わっちゃいました。 1950年代からバブル期に至る1990年代までの40年間はそれまで誰も食べたことのない料理が生まれるラッシュになりました。 いろいろな要因が重 ...
-
ささみとオクラの辛子酢味噌和え
2023/6/19
辛さを表現する英語は2種類あるそうです。 ひとつはhot系の辛さ。 カプサインシンを含む食品を食べたときの汗ばむような辛さでカレーや四川料理の辛さはこれにあたります。 もうひとつはsharp系の辛さ。 ...