-
骨せんべい
2023/4/26
歯磨き粉が切れそうなので新しいのを買ってきました。 で、いよいよチューブから出てこなくなったので交換しよっかなと思ったのですが、ふと思い立ってチューブを丸めてぐっと押し出すとまだたっぷり出る。 なんだ ...
-
梅ごぼう
2023/4/21
スタジオジブリ作品の中でも「紅の豚」はファンタジー色が影を潜めてリアルな人生に寄せたストーリーのちょっと異色な作品でした。 ま、主人公の飛空艇乗りが豚になっている時点で十分ファンタジーではあるのですが ...
-
ささみのヅケ焼き
2023/4/15
魚編に旨いと書いて鮨(すし)と読みます。 この漢字は紀元前の中国の文献には登場するらしいのですがそんな時代にどうやって生魚を扱ったんだろうとたいへん興味をそそられますね。 鮨の歴史はナマ物の保存法の歴 ...
-
大根の生姜煮
2023/4/12
大根引き大根で道を教えけり小林一茶の句です。 なんともユーモラスな情景が目に浮かびますね。 江戸時代から大根は身近な根菜だったんだなぁ。 日常的に使う成句のなかにも「大根役者」だの「大根バッター」なん ...
-
鰹のアラのステーキ
2023/3/12
ステーキと言う言葉に昭和生まれの僕は特別なイメージを持っています。 熱い! 旨い! 肉肉しい! そして、高価で高級なごちそう! そういえばこんな思い出があります…… 地下鉄サリン事件が起きた年ですから ...
-
さつまいもと牛蒡の甘辛炒め
2023/3/10
ダイエットの話題でよく登場するのが『食物繊維』という言葉ですが、この料理などはその王道を辿るような食材のコンビネーションですね。 とはいえ、別にこれを作った時は便秘になっていたわけでもなんでもありませ ...
-
めばるの煮付け
2023/3/8
新車、新しい家電、越してきたばかりの町……新しいものに触れると誰しもワクワクするものです。 何もかもが新鮮で何もかもがハイスペックに感じる。 一日中触れていてもちっとも飽きない……なんて思うのですが。 ...
-
パリパリキャベツ
2023/3/5
ここ数年、すっかり足が遠のいていますが酒が飲めるようになってからずっと僕には行きつけの店というものがありました。 酒と肴が旨くて気の置けない常連がいてなんとも居心地が良い場所。 引っ越しをする度に近所 ...
-
豚バラと大根の炊き合わせ
2023/3/1
「黒豚の良いところが入っています。バラ肉と大根の千六本を薄目の出汁でさっと炊き合わせてみましょうか」 「たっぷりの春キャベツとウィンナーを、グラタン風に仕上げてみました」 「鰆の西京漬けをご用意してお ...
-
肉そぼろ納豆
2023/2/26
本当は『そぼろ納豆』というネーミングにする予定だったのですが、調べてみるとそぼろ納豆という料理は既にあるようで断念しました。 つか、なんで「納豆に切り干し大根を混ぜ込んで醤油に漬けた料理」がそぼろ納豆 ...