-
茄子とさつまいも、鶏むね肉のピリ辛甘酢炒め
2023/1/19
昭和の昔、子供向けのテレビ番組のストーリー構造はとてもシンプルでした。 突き詰めて言えば「正義が悪を倒す」これだけです。 「良いもん」と「わるもん」がはっきりしていて観ている子供たちが混乱することはな ...
-
つぶ貝のわさび漬け
2023/1/17
子供の頃、漬物や乾物などは買ってくるものではなくいつの間にか家の中に湧いて出るものだという不思議な認識を僕は持っていました。 母方の祖父母は徳島で塩田をやっていたのですが塩が専売制になったのを機に廃業 ...
-
豚肉とししとうの味噌炒め
2023/1/14
過日、職場の先輩が「家の冷凍庫がいつも満杯で困っている。新しく第二冷凍庫を買おうかな」 なんておっしゃっていました。 いやいや、増設を検討するよりは中身を計画的に消費したほうが良いのでは? などと正論 ...
-
切り干し大根の炒め煮
2023/1/10
料理にあまり興味がない人には認知されていない気がするのですが乾物って高いですよね。 手間もかかっているし、温度、湿度の管理もしなければいけないので当たり前なのですが、それでも高い。 知らない人が値札を ...
-
塩鮭の粕煮
2023/1/9
僕の本業であるシステムエンジニアという仕事は他の職業では得難い経験を得ることが往々にしてあります。 その最たるものは異業種の現場に触れることかな。 どんなに古風な職業でも今時、コンピュー ...
-
厚揚げのそぼろ餡肉じゃが風味
2023/1/3
僕は神戸市で生まれて神戸市で育った生粋のべっこです(横浜のハマッ子に対して古い神戸市民はこんな呼び方をします)。 神戸には市役所を擁する三宮という繁華街があるのですが多くの大都市のご多分に漏れずこのエ ...
-
鮭のなます南蛮
2022/12/31
近藤史恵さんの短編集に「パ・マル(=悪くない(仏))」という風変わりな名前のビストロを舞台にした日常ミステリーのシリーズがあります。 謎を解くのは店のシェフ。 客が持ち込む謎は料理にちなむものが多く僕 ...
-
鶏肉と豆腐の磯辺焼き
2022/12/30
サンドイッチと海苔巻き、洋の東西が異なり見た目も全然違う料理ですがこの2つにはひとつの共通点があります。 それは具材で手を汚すことなく手づかみで食べられる工夫がされていること。 サンドイッチはパンが、 ...
-
塩鮭と小松菜のガーリック炒め
2022/12/28
世紀の大発明と呼ばれるものの中にはエジソンの電球のように最初からそれを作ろうとして紆余曲折の果てに完成させたものもあります。 けど、全然違うものを作ろうとしていてたまたま別のものができちゃった例も少な ...
-
ささみと大根の梅味噌和え
2023/1/9
ネットのコラムで結婚まで考えていた男性と別れる決心をしたとある女性の話を見かけました。 ルックスはなかなかのイケメン。 身長もそこそこ。 性格はおだやかでDVの心配もなさそう。 ギャンブルに興味はなく ...