-
焼鳥みぞれうどん
2024/1/28
去年、出張で品川に行ってきました。 たぶんこれがサラリーマン生活最後の出張になるなぁと思うといろいろ感慨深い。 僕が初めて出張に行ったのは入社した年の7月。 行った先は和歌山でした。 その翌月には富山 ...
-
焼きそばカレー
2024/1/27
過日、ネットのニュースでこんな記事を見かけました。 『「世界の伝統料理ランキング」で「日本のカレー」が1位に!』 世界中のグルメ情報を掲載するWebサイト「TasteAtlas」が公開した「世界の伝統 ...
-
ジャーマンポテトうどん
2024/1/2
和洋折衷(日本風と西洋風の様式を共に取り入れること)──という言葉は意外にも江戸時代に生まれたものらしいです。 と言っても黒船が来航して西洋の文化に触れるようになってからのことですから幕末ですね。 斎 ...
-
海老あんかけ蕎麦
2023/12/20
豚肉をよく食べる沖縄の言葉にこんなのがあります。 「豚は鳴き声以外は全部食べられる」 要は全部食べられるという意味の言葉なのですが実際、しっぽですら煮込んでテールスープにして戴くとか。 要は 「もった ...
-
汁なし担々うどん
2024/3/12
これがこの会社でやる最後の仕事になるかもしれない。 会社は今にもつぶれそうだしこの仕事が終わったら大学に戻ろっかな──1987年、そんなことを考えていた青年がおりました。 彼は大学在学中に友人と一緒に ...
-
辛口肉味噌のまぜ蕎麦
2023/10/21
ドラマやアニメのストーリーを展開させるとき、不自然で唐突な展開にならないよう次に来る展開の予兆的なプロットを予め置くことがあります。 俗にこれを「フラグ(flag)」と呼びます。 本来フラグは伏線的な ...
-
海老と舞茸のあんかけうどん
2023/10/10
7日に一度、「どようのひ」にだけ異世界とつながる不思議な洋食屋《洋食のねこや》を舞台にしたファンタジー小説「異世界食堂」にこんなエピソードがありました。 店でウエートレスとして働く魔族の ...
-
トマト蕎麦
2023/10/2
近頃の若い者は──紀元前2000年頃に今のトルコ辺りにヒッタイト王国という国がありました。 そこの遺跡から発掘された粘土板にそんなことが書かれていたらしい。 なんて話を聞くと4000年経っても人類って ...
-
梅しゃぶうどん
2023/8/14
うどんと蕎麦ではどちらの歴史が古いかと言えば圧倒的にうどんだそうです。 時代劇などでは江戸の庶民が立ち寄る店と言えば屋台などの蕎麦屋のイメージが強いですが江戸時代初期の頃には江戸の町も圧倒的にうどん屋 ...