-
イタリアンそうめん
2024/10/3
僕が小学生だった昭和40年代、洋食の代名詞といえばなんとなくフランス料理かアメリカ料理でした。 ヨーロッパには他にもたくさんの国があって国ごとにフレンチとはまた別の料理があるだとか、そのフランスにだっ ...
-
雲丹そうめん
2021/6/7
2013年。 初めての単身赴任。初めての関東暮らし…… って、アコムのCMソングみたいですけど、一つ感じたことはもしかして日本全国どこに行ってもよくわからないほど安売りしているお店がある!! というこ ...
-
ミネストローネ煮込みうどん
2024/10/5
生家にはなかった習慣だったので「鍋料理の〆」というものを僕が知ったのは社会人になってからでした。 入社したのはもちろん4月でしたから鍋の季節は遠ざかる時期。 なので「鍋料理の〆」初体験はだいぶ仕事に慣 ...
-
生姜玉子あんかけうどん
2021/3/25
立ち食い蕎麦、立ち食いうどんと聞くと昭和生まれの僕なんかは駅の構内にプレハブ的なスペースがあってサラリーマンが背中を 丸めてすすっているイメージがあります。 けど、イマドキのうどん屋はもっと進化してい ...
-
納豆おろし蕎麦
2021/2/5
数年前に書いたレシピブログにこんなことを書いていました。以下、転記。 えと、恥ずかしながらお腹を壊してしまいました。 水曜の夕方から寒気がして関節が痛くなって熱が出て来て、すわインフルエンザか? と危 ...
-
大根そば
2021/1/25
大根そばは栃木県佐野市の名物です。 名前の印象からおろし蕎麦と誤解されそうですが、こちらは千切りの大根をざる蕎麦にトッピングした料理です。 分かり易く言うとざる蕎麦に大根のツマが混ぜてあると思えばだい ...
-
かき揚げ蕎麦
2021/1/15
電子化したレシピの手控えも2200個を超えたのですが調べてみるとその中に「かき揚げ」というワードを含んだ料理が8つありました。 母数を考えると大した数字ではないのですが少なくともこれだけのレシピを書き ...
-
とろみ卵蕎麦
2020/12/31
大晦日に似つかわしい思い出話をひとつ。もう10年以上前のこと…… 南海電鉄『新今宮駅』構内。階段を下りた角のスペースをでんと取ってわりと大きな立ち食い蕎麦屋さんがありました(今もあるかな)。 前を通る ...
-
麺線風にゅうめん
2020/12/20
過日、新橋駅近くの台湾料理店にて魯肉飯を戴きました。 魯肉飯は豚バラなど脂身の多い部位の肉の煮込みをご飯にぶっかけた料理です。 日本の牛丼にスタイルは似ていますが主菜として食べるのではなく何品かの料理 ...
-
クリームスープ仕立ての洋風うどん
2020/12/3
どんな料理でも伝統的な食べ方がベストと考えるのは一種の思考停止だと思うのです。 もちろん、その食べ方には意味があり理由があって理にかなっている場合が多いのは事実です。 けど、これ以上の食べ方もあるかも ...