オススメ



野菜料理(和食)

干し柿のゴマ酢和え

古いレシピなので、写真がしょぼくて恐縮なのですが……。

2008年に入院していたときの事。

入院中のお見舞いで干し柿を戴いたので、おせち料理の一品として作ってみました。

【材料】(4人分) 

調理時間:40分-

  • キュウリ:1本
  • 松の実:40?50粒
  • 干し柿:2?3個

[調味料パート]

  • 黒酢(なければ米酢):35g
  • 濃口醤油:18g(大匙1)
  • 練りごま:70g

【作り方】

  1. キュウリ1本は、縦半分に切って、斜め薄切りにし、塩水(水:塩=200g:10g)に15分漬け、しぼります。
  2. 松の実40-50粒をフライパンで炒って、表面に軽く焼き色を付けます。
  3. 干し柿2-3個のヘタと種を取り除き、細切りにします。
  4. [調味料パート]を合わせてよく混ぜ。上記の、キュウリ、松の実、干し柿と和えます。冷蔵庫で一晩寝かせて味が馴染んだらできあがり。

【一口メモ】

  • 干し柿は半熟くらいの方が味が馴染みやすくて良いかも。
  • 作った直後は酸味が強く胡麻の風味が濃厚で微妙な味です^^;時間を置くことで干し柿が馴染んでくれば結構美味。

レスポンシブ

-野菜料理(和食)

Copyright© 料理なんてだいきらいっ!! , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.